営業車【便利グッズ】後付けできる13の便利機能でサクッと効率化

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

営業パーソンのなかには、営業車で移動や作業などに費やす時間が多い方もいるでしょう。営業車の活用度が高い営業担当者にとって、快適かつ効率的に仕事を進めるには、後付けできる便利グッズを取り付けるのも重要な要素です。

営業車に便利グッズを取り入れることで、仕事の効率化や生産性アップにつながれば、商談や顧客対応にも良い影響を与えます。また、業務を順調に進められるのは、ストレスを軽減させるなどのメリットも享受できるでしょう。

本記事では、営業車に必須の便利グッズから快適な社内ワークをサポートするアイテムまで、おすすめのグッズを紹介します。さらに、営業車に後付けでグッズを取り付ける際の留意点についても説明しますので、ぜひ最後までお読みください。

営業車に後付け便利グッズが必要な理由

営業車に後付けグッズを取り入れる理由として下記の3点が挙げられます。

  • 仕事の効率化と生産性向上
  • 顧客対応の改善
  • ストレスの軽減

それぞれ順に説明します。

仕事の効率化と生産性向上

営業活動は「時間」が非常に重要です。便利グッズを活用することで、作業の効率化が可能になり、多くのタスクをより迅速に行えるようになります。車内が整理されていれば、探し物で時間をとられることもなく仕事の生産性も向上します。

職場と異なり机やロッカーの無い車内では、書類やパソコンなどの置き場所に困る場合もあります。十分に整理されていない状態では、いざ商談に向かうときになって慌ててしまうでしょう。「〇〇の提案書類はどこに入れたかなあ」と探す状況になれば時間の浪費につながり、肝心な商談準備に支障をきたします。

車内に適切な便利グッズを取り付けておけば、すっきりと整理され業務を滞りなく進められます。また、慌てる必要もなく、精神的にもゆとりをもって仕事に向かえます。

顧客対応の改善

便利グッズは、業務や顧客対応の改善に有効です。その理由は、探し物もなく迅速に仕事を進めることができ、生み出された時間を営業の質向上に活用できるためです。

たとえば、商談資料に目を通していたところ「お客様に提案する商品のメリットを裏付けるデータを追加したほうが良い」と考えたとします。車内でインバーターやPCデスクなどの便利グッズが整っていれば、即座にパワーポイントに資料を挿しこめます。

一方、車内が整理されておらず、説明書類の事前チェックも行えないまま商談に向かう場合、商談の場で資料ミスに気づく場合もあるでしょう。焦って顧客への対応も上手く進まず、成約への道筋を立てられないまま終わる可能性があります。

便利グッズで作業を迅速かつ落ち着いて行える車内環境が整っていれば、商談にゆとりをもって臨み、実際のやり取りも有意義なものに変えられます

ストレスの軽減

車内が整理されていれば、必要なアイテムを手元に置きながらいつでも円滑に作業ができます。このため、営業におけるストレスも改善され、リラックス効果を得ながら、商談に向かうことが可能です。緊張しやすいか否かにかかわらず、便利グッズはビジネスシーンに有効です。

たとえば、コミュニケーション力があり人見知りをあまりしない営業パーソンは、初めて会う顧客に対してもいつもと同様に対応できるでしょう。しかし、コミュニケーションに苦手意識をもっていたり、大口顧客に商談を行ったりする場合は、心身にストレスを感じやすいと思われます。

この場合、車内で気持ちを落ち着かせたり、お気に入りの飲み物でリラックスしたりできる時間は重要です。商談に向かう前、お気に入りの音楽を聴いてパワーチャージする営業パーソンもいます。

このように、営業車に便利なグッズを後付けするのは、営業活動を効率化し、より良い顧客対応やストレス軽減につなげるポイントとなります。次章では早速、営業車に取り付ける便利グッズのおすすめ13選を紹介します。

営業車におすすめの便利グッズ13選

ここでは、営業車に絶対必要だと思われる便利グッズと、グッズがあると作業のクオリティが上がるアイテムにわけて紹介します。実際に市販されているグッズの特徴やメリットなどを説明しますが、本記事を参考にしながら自身で使いやすいアイテムを選ぶようにしましょう。

営業車に必ず用意したい便利グッズ

営業車に必需品ともいえる便利グッズを紹介します。

1.車載用収納ボックス

まずは、車のトランクルームに置ける車載用収納ボックスについて紹介します。

Amazonで販売されている「Drive Autoトランク収納ボックス(税込2,999円)」は、防水素材で耐久性もより高くなっています。トランクルームのほか、助手席や後部座席などに装着可能で、急ブレーキでも荷物が転がらないストラップ付です。

中身も板で仕切られており、用途や収納物のサイズによって自分好みに整理できます。サイドには中身が見えるメッシュポケットが付いており、小物類の収納にも便利です。

2.ハンドル付テーブル

車内でパソコン操作をする場合、膝の上にPCを置いて行う営業パーソンも少なくないでしょう。不便さを特に感じなければ良いのですが、より快適に、落ち着いて作業を行ったほうがミスや失敗を回避できます。この場合「Quitokaハンドル テーブル(税込1,750円)」を活用しましょう。

この商品は100%竹材で作られており、強い高度をもっているため安心です。設置方法は簡単で、トレイをハンドルに引っかけて好みの高さに調整すればすぐに使えます。付属品も要らずすっきりとしたデザインであるため、未使用時の収納場所にも困りません。

また、昼食時や書き物をしたい場合にも即活用できるため、営業パーソンの業務のスマート化に役立つ逸品といえます。

3.車載用インバーター

車内でパソコンを使う作業が必要な場合、バッテリー切れを防ぐために車載用インバーターを用意しておくと便利です。

普段はスマホやタブレットで仕事をしていても、顧客に向けた詳細な資料を作成する場合は、パソコンを開くことが多いでしょう。商談前にプレゼンを作成したり事前チェックを行ったりする場合、ノートパソコンのバッテリーが切れないかと不安になるかもしれません。

その際に、車内で充電できるインバーターを用意しておけば安心です。「BESTEK カーインバーター(税込3,580円)」は、車内コンセントとして出力オーバーや異常温度、ショートから保護してくれる機能付きです。停電時や災害時も活用できます。

4.アンブレラケース

車内に傘収納ケースを用意しておけば、雨の日の不便さを解消できます

雨天の営業は本当に大変ですが、そのなかでも業務を進めなければなりません。大雨のなか傘の出し入れにわずらわしさを感じる場面もあるでしょう。車内シートや大事な書類などを濡らさないよう、傘の収納はコンパクトでスムーズに整えたいところです。

自身が扱いやすい収納ケースが一番ですが、今回は「Napolexの車用アンブレラケース(税込1,408円)」をおすすめします。こちらは運転席または助手席側のどちらでも取付可能で、大容量5本収納となっています。このため、複数人で営業に回る際も重宝します。

車内ワークをサポートする便利グッズ

続いて、車内ワークをサポートするグッズとして、あると便利なアイテム6点を紹介します。

5.キャッチキャディ

キャッチキャディとは、車内のすき間を有効活用する収納ボックスを指します。たとえば「BONFORM 車用収納ボックス キャッチキャディ(税込3,257円)」は、シートの隙間に差し込むだけで手軽に収納スペースを作れます

スマートフォンやペンケース、A4サイズの書類などを簡単出し入れできるため、便利なグッズです。車内で小物を落としてしまい、シート下部を探すようなこともなく、作業を効率的に行ううえで役立ちます。

6.車載用オーナーケース

オーナーケースは、自分の手持ち荷物を入れる際に便利なアイテムです。画像の「車用多機能ネット(税込1,601円)」はネット状になっており、手軽に自分のバッグやグッズを収納できます

2人以上の場合もバッグ等、手持ちの荷物がコンパクトなものであれば収納できるでしょう。後部座席に置くよりは安全で、取り出しに時間をかけることなく動作がスムーズになります。

7.ワイヤレス充電車載ホルダー

営業パーソンのなかには、頻繁に連絡を必要とする人もいるでしょう。ただし、スマートフォンをもって話をするのは危険で違反となります。

この場合、車内にホルダーを設置しておくとスムーズな運転と会話が可能になります。紹介する「車載ワイヤレス充電器(税込2,895円)」は、スマートフォンを充電しながら車載ホルダーとしても使えます。Googleマップ等の地図アプリをナビとして使う機会の多い営業パーソンは、バッテリー残量を気にせず運転ができます。

※なお、Qiワイヤレス充電に対応した端末のみ充電可能です。また、Quick Chargeに対応した充電器が別途必要ですのでご承知おきください。

8.Echo Auto

Echo Auto(税込7,980円)」は、車内でAlexaを利用することで、音声操作でさまざまなタスクを簡単に実行できる点にメリットがあります。Alexaアプリを連携し設定すれば、運転中でも手軽に相手先に発信が可能です。アクセサリーには、Quick Charge3.0対応の急速充電ポートが搭載されているため、バッテリー残量の心配もいりません。

また、車内での情報収集や学習を行いたい営業パーソンにとって便利な機能が豊富です。予定されている訪問先の確認もできるため、営業担当者にとって、業務の効率化や快適な車内環境の実現に貢献するアイテムといえます。

9.ドリンクホルダー


すでに、ドリンクホルダーを設置している営業パーソンもいるでしょう。飲み物の種類や扱いやすさなど、人によって異なります。ただ、営業パーソンの水分補給は健康においても、リラックスできる時間を取るためにも必要です。

Saitrewed 2in1 車載ドリンクホルダー(税込1,429円)」は、上部カップホルダーのベースが360度自由に回転し、カーカップホルダー1つを2つに交換できる仕組みになっています。サイズ調整が可能であるため、ほとんどのボトル&カップに適用できます。

10.ヘッドレストハンガ-

営業パーソンとして身だしなみに気をつけるのは、重要な要素です。しかし、車内の座席にぽんと置くだけでは、しわがついてしまう可能性があります。そこで重宝する便利グッズが、ヘッドレストハンガーです。

こちらの「Nanmaraヘッドレストハンガー(税込2,380円)」 (税込」は、座席の後ろ側に簡単に取り付けられるハンガーです。丈のあるスーツの裾部分が床につく心配はありません(ただ、丈の長いコートなどの大きさによっては触れる可能性があります)。

座席に収納ボックスや傘ケースなどを取り付けている場合、難しい場合があります。適宜、取捨選択をして自身の営業ワークにもっとも合う環境づくりをしていきましょう。

快適さと効率性をさらに向上させる便利グッズ

続いて、営業ワークをさらに快適に、効率よく進めるための便利グッズを紹介します。比較的高価なアイテムとなりますが、予算や状況、必要性に応じて取り入れてみてください。

11.空気洗浄機

快適な車内は、営業パーソンの気持ちも軽やかにしてくれます。臭いがこもっていたり、どんよりした空気を感じたりする空間では、営業の質にも影響を与えるでしょう。これを回避するために、車内に空気洗浄機を置く営業パーソンもいます。

たとえば「Future Lab. GC1 太陽光パネル空気清浄機(税込8,999円)」は、イオン発生器と風力循環によって、アレルゲンやたばこ、花粉などのにおいを除去し車内の空気を浄化します。また、太陽光発電が可能であるため、電源を接続する必要はありません(フィルターも水洗い可能)。

上司や同僚などと一緒に営業に出かける場合も、互いに気兼ねなく乗車できる点もメリットといえるでしょう。

12.Bluetoothイヤホン

無線で話ができるBluetoothイヤホンを活用すれば違反にはなりにくいため、営業車だけではなく宅配や運送業の人々も活用しています。

ただ、耳に常時つけていることに違和感をおぼえる人もいるでしょう。この場合、耳の穴をふさぐことのないイヤホンを利用することも可能です。「Shokz OpenRun Pro 骨伝導イヤホン(税込23,880円)」は、独自の骨電動技術によって長時間でも快適に装着できます。

いずれにしても、Bluetoothイヤホンは、スマートフォンを触ったり画面を見たりする動作もなく、安全に運転できる環境を整えます。しかし、各都道府県が定める道路交通規則においては、音が聞こえない状態での運転や前方不注意を問われる可能性があるため、細心の注意を払って運転するのは不変のルールとして肝に銘じましょう。

13.モバイルルーター

モバイルルーターは、営業などの外回りの間に、車内でメールチェックや資料作成などを行う際に便利なアイテムです。車内でパソコンを使う場合に、快適なインターネット環境を整えてくれます。

NEC NECプラットフォームズ(税込20,500円)」は、3つの周波数帯を束ねて通信を高速化する技術に対応しています。動画やブラウジングがスムースで、10台までWi-Fi機器を同時接続できます。また、2枚のSIMで、さまざまな使い分けが可能です。

………………

以上、営業車に後付けできる便利グッズ13点を紹介しました。便利グッズによって仕事の効率化が可能になり、オフィス並みの安心感と快適さにも良い影響を与えます。個人の必要性や用途、好みなどに応じて選んでみてください。

営業車に便利グッズを用意する際のポイント

後付けで営業車にグッズを設置する場合、便利だからといって、私的にあれこれつけ始めるのは問題が生じる可能性があります。会社や上司に対して、事前に提案したり確認をとったりする姿勢が大切です。

場合によっては、会社側で負担してくれる場合もありますが、すべて自費で整える必要性もあるかもしれません。いずれにしても、無断で便利グッズを取り付け過ぎるのは良くありません。

このほか、営業車に便利グッズを取り付ける際に留意すべき点として以下の内容を紹介します。

  • 電力消費:車のバッテリーへの負担に注意する
  • 充電や電源ケーブルの整理:足元に転がったり引っかかったりしないように整理する
  • 盗難:万が一に備えて車内に企業秘密や個人情報に関するものは放置しないようにする

いくら営業ワークの効率化を求めるあまり、安全運転に支障をきたしてしまっては、元も子もありません。自身が不便さを感じたり、注意が散漫になったりすると判断したときは、一度設置したグッズを取り外すなどの対応も必要です。

まとめ

営業パーソンによっては、ビジネスを行うにあたって営業車とともに一日を過ごす場合もあります。業務の効率化や快適さの向上を目的として便利グッズを用意するのは、営業のパフォーマンスを向上させる手立てとなります。

快適でスムーズな作業ができれば、そのまま顧客対応にプラスに働きます。留意点を念頭におきながら、紹介したアイテムやポイントを参考にして営業車内での快適な作業環境を整え、ビジネスを成功に導いていきましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*